マイナンバーカードを活用した避難所チェックインサービス
株式会社ハートネットワーク
サービス/システム
サービス概要
災害時の住民避難時において、マイナンバーカードの認証情報を使用し、住民の避難状況の把握や家族等に対して避難者の同意に基づいた避難者の公開を行うサービス。
サービスの特性/優位性
公的個人認証機能を通じてマイナンバーカードの認証情報を取得することで、避難者の個人認証を正確に行い、要援護者等自治体が指定する要避難住民の安否を正確に把握。
サービスの機能
- 避難所チェックインサービス機能:避難所での入所状況をマイナンバーカードを活用して把握。
- 避難者リスト生成機能:チェックインした避難者のリストを自動生成。
- 避難者リスト公開機能:避難者管理機能避難者の入退情報を、避難者本人が指定した家族等に対し公開。(メール通知、WEB閲覧)
サービス分類(大)
防災・避難所受付
サービス分類(小)
避難生活支援
タグ
なし
サービス購入者
自治体
サービスが接続するネットワーク・セグメント
インターネット接続系
自治体保有データとの接続有無
あり。避難者情報の世帯情報取得
※マイナポータル経由接続
自治体保有データとの接続内容
あり。避難者情報の世帯情報取得
※マイナポータル経由接続
安全安心の設計留意点
- インターネットの接続はSSLでの暗号化を行う。
- 個人情報の保持においてデータの暗号化を行う。
サービス紹介サイト
なし
問い合わせ先
マイナンバーカード利用シーン
マイナンバーカード利用シーン
避難所の受付で、カードリーダーやアプリにマイナンバーカードをかざして公的個人認証を行う。
マイナンバーカードの活用方式
電子証明書 | 署名用電子証明書 | 非対応 |
利用者証明用電子証明書(PINあり) | 対応 | |
利用者証明用電子証明書(PINなし) | 非対応 | |
スマホ用電子証明書搭載サービス | 非対応 | |
空き領域 | 非対応 | |
その他 | 券面事項入力補助AP | 対応 |
券面確認AP | 非対応 | |
その他 | 非対応 |
共通基盤の利用
MKPF | 非対応 |
地方認証PF | 非対応 |
導入手続き
価格(ご参考)
別途見積もり
無料トライアルの有無
デモンストレーション有
導入にかかる所要時間(ご参考)
申し込みから6ヶ月
サポート体制(導入時・導入後)
サポートあり(導入前研修、導入後サポート窓口)
導入実績
導入自治体数
1(導入予定)
導入自治体名
新居浜市(R5年度導入予定)
その他
なし
企業情報
事業者名
株式会社ハートネットワーク
住所
愛媛県新居浜市坂井町2丁目3番17号
設立年
1989年
代表者名
大橋 弘明
セキュリティ認証
検討中