IoTふるさと納税自販機
グローキーアップ株式会社
サービス/システム
サービス概要
町を訪れた人が、その町の施設に設置された自販機でふるさと納税を容易に行うことが可能なサービス。
サービスの特性/優位性
個人情報の入力を容易にする為、マイナンバーカードとの連携を活用。
サービスの機能
IoTふるさと納税自販機でふるさと納税を行ない、地域内の施設で使える商品券やポイントを利用。
サービス分類(大)
行かない窓口・電子申請
サービス分類(小)
オンライン申請
タグ
IoTふるさと納税自販機での個人情報入力を マイナンバーカードで簡単に行なうことができる。
サービス購入者
民間企業・団体
サービスが接続するネットワーク・セグメント
インターネット接続系、個人番号利用事務系
自治体保有データとの接続有無
なし
自治体保有データとの接続内容
なし
安全安心の設計留意点
個人情報を含むデータの保持、通信において、全てのデータを暗号化している。
マイナンバーカード利用シーン
マイナンバーカード利用シーン
ふるさと納税自販機でふるさと納税する際に、マイナンバーカードを自販機にかざし、個人情報の入力を簡略化する。
マイナンバーカードの活用方式
電子証明書 | 署名用電子証明書 | 非対応 |
利用者証明用電子証明書(PINあり) | 非対応 | |
利用者証明用電子証明書(PINなし) | 非対応 | |
スマホ用電子証明書搭載サービス | 非対応 | |
空き領域 | 非対応 | |
その他 | 券面事項入力補助AP | 対応 |
券面確認AP | 非対応 | |
その他 | 非対応 |
共通基盤の利用
MKPF | 非対応 |
地方認証PF | 非対応 |
導入手続き
価格(ご参考)
自販機リース料(5年リースの場合)9.25万円/月、マイナンバーカードとの連携は無料
無料トライアルの有無
なし
導入にかかる所要時間(ご参考)
3~6ヶ月
サポート体制(導入時・導入後)
サポートあり(導入前研修)
導入実績
導入自治体数
自販機は39自治体だが、マイナンバーカードとの連携は初めて。
導入自治体名
なし
その他
自販機の報道はテレビ、新聞等多数。
企業情報
事業者名
グローキーアップ株式会社
住所
神奈川県藤沢市藤沢607番地1
設立年
2017年
代表者名
鍵和田 芳光
セキュリティ認証
なし