窓口業務支援システム らくまど

株式会社北見コンピューター・ビジネス

サービス/システム

サービス概要

窓口業務改革を進めている自治体の書かないワンストップ窓口の実現を支援するサービス。

サービスの特性/優位性

北海道北見市の書かないワンストップ窓口を支えているシステムであり、基幹業務システムと連携し、受付業務の中核を担う受付支援システム。

サービスの機能

  • 申請書作成支援機能:自治体が保有するデータを活用した精度の高い申請書の作成が可能。
  • ライフイベント関連手続き判定機能:転入や転出、転居などのライフイベントと自治体が保有するデータにより、必要な関連手続きを自動リストアップし、案内・受付が可能。
  • 手続きナビゲーション機能:手続き受付時の受付手順や確認項目をナビゲーションすることが可能。
  • 総合窓口対応機能:基幹業務システムのデータを参照し、総合的に表示することが可能。
  • 基幹業務システム連携用データ作成機能:窓口で受付した内容をデータとして出力することが可能。RPAツールやファイル連携により、基幹業務システムの入力を効率化。
  • 受付管理機能:受付した手続きの進捗管理や対応履歴を庁内で共有することが可能。

サービス分類(大)

窓口DX

サービス分類(小)

窓口DXSaaS

タグ

書かない窓口, 書かないワンストップ窓口

サービス購入者

自治体

サービスが接続するネットワーク・セグメント

個人番号利用事務系

自治体保有データとの接続有無

接続機能あり

自治体保有データとの接続内容

住民記録システムをはじめとした基幹業務システム全般のデータと接続し、受付業務に活用します。

安全安心の設計留意点

ログインユーザの情報参照権限を細かく設定することができます。また、操作ログを保存します。

サービス紹介サイト

https://k-cb.co.jp/

問い合わせ先

info@k-cb.co.jp

マイナンバーカード利用シーン

マイナンバーカード利用シーン

マイナンバーカードの券面情報を読み取り、氏名や住所、生年月日の入力作業を効率化します。

マイナンバーカードの活用方式

電子証明書 署名用電子証明書 非対応
利用者証明用電子証明書(PINあり) 非対応
利用者証明用電子証明書(PINなし) 非対応
スマホ用電子証明書搭載サービス 非対応
空き領域 非対応
その他 券面事項入力補助AP 対応
券面確認AP 非対応
その他 非対応

共通基盤の利用

MKPF 非対応
地方認証PF 非対応

導入手続き

価格(ご参考)

初期導入費:900万円~
ランニング費用:50万円~

無料トライアルの有無

デモ環境有

導入にかかる所要時間(ご参考)

構築期間は6ヶ月程度

サポート体制(導入時・導入後)

サポートあり

導入実績

導入自治体数

15

導入自治体名

北見市 岩見沢市 紋別市 三笠市 深川市 富良野市 登別市 深谷市 越谷市 東久留米市 見附市 浜松市 藤枝市 加古川市 長島町

その他

新聞やTV等のメディア報道、掲載実績多数

企業情報

事業者名

株式会社北見コンピューター・ビジネス

住所

北海道北見市北二条西三丁目6番地

設立年

1997年

代表者名

代表取締役 渡辺 敏之

セキュリティ認証

  • ISO/IEC 27001 (JQA-IM1594)
  • プライバシーマーク (10820617)

企業情報のURL

https://k-cb.co.jp/