健康促進事業サービス
株式会社電算
サービス/システム
サービス概要
利用者は、アプリを通じて自身の健診結果をいつでも確認ができ、自治体は、住民情報を活用して住民個人にプッシュ通知の案内が可能となるサービス。
※住民アプリ「くらしのパスポート」の導入が必須です。
※住民アプリ「くらしのパスポート」の導入が必須です。
サービスの特性/優位性
- アプリを通じたマイナンバーとの連携により、住民情報と連携し、健康管理システムから健診結果をアプリで確認が可能。
- 自治体実施の健診・健康教室への参加や、個人が実施する健康づくりの取組の実践に応じた健康ポイントのプッシュ(自動)付与が可能。
- 利用者は、自身の健康状態の把握が容易になり、健康管理の利便性が向上。
サービスの機能
- 健康管理システムから健診結果等をアプリ上で確認
- 健康管理システムから条件を指定し、抽出した特定住民に対して各種案内配信
- 会員IDのバーコードを表示
- 保有する健康ポイントを表示
- 健康ポイント付与と一定上のポイント獲得会員へのプレゼント贈呈
サービス分類(大)
医療・健康・子育て
サービス分類(小)
健康管理
タグ
ポイントカード, 健診結果, 健康ポイント
サービス購入者
自治体
サービスが接続するネットワーク・セグメント
インターネット接続系、LGWAN接続系、個人番号利用事務系
自治体保有データとの接続有無
接続機能あり
自治体保有データとの接続内容
健康管理システムの健診結果情報、健診受診情報に接続し、住民アプリ「くらしのパスポート」で紐づけした住民特定情報より、利用者の健康促進に活用。
安全安心の設計留意点
- 個人を特定できる個人情報を保持しない。
- 通信は全て暗号化している。
サービス紹介サイト
なし
問い合わせ先
マイナンバーカード利用シーン
マイナンバーカード利用シーン
別途掲載の住民アプリ「くらしのパスポート」登録時に、マイナンバーカードをかざして公的個人認証を行い、本人確認済みアカウントを取得することで、当サービスの利用が可能。
※厳格な本人認証が必要の無いサービスは、利用の都度認証を行うことなく、本人確認済みアカウントへのログインのみで本人属性に応じたサービスを提供を受けることができる。
※厳格な本人認証が必要の無いサービスは、利用の都度認証を行うことなく、本人確認済みアカウントへのログインのみで本人属性に応じたサービスを提供を受けることができる。
マイナンバーカードの活用方式
電子証明書 | 署名用電子証明書 | 非対応 |
利用者証明用電子証明書(PINあり) | 非対応 | |
利用者証明用電子証明書(PINなし) | 非対応 | |
スマホ用電子証明書搭載サービス | 非対応 | |
空き領域 | 非対応 | |
その他 | 券面事項入力補助AP | 非対応 |
券面確認AP | 非対応 | |
その他 | 非対応 |
共通基盤の利用
MKPF | 非対応 |
地方認証PF | 非対応 |
導入手続き
価格(ご参考)
別途相談
無料トライアルの有無
なし
導入にかかる所要時間(ご参考)
4~6ヶ月
サポート体制(導入時・導入後)
サポートあり。(導入前研修、導入後サポート窓口)
導入実績
導入自治体数
1
導入自治体名
南牧村(R5年度導入予定)
その他
なし
企業情報
事業者名
株式会社電算
住所
長野県長野市鶴賀七瀬中町276-6
設立年
1966年
代表者名
轟 一太
セキュリティ認証
- ISO/IEC 27017(JQA-IC0071)
- ISO/IEC 27001(JQA-IM0134)
- プライバシーマーク(11820261)