デジタル実装の優良事例を支えるサービス/システムをカタログ化したものです。 本カタログでは令和4年度補正デジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプ)TYPE2/3/マイナンバーカード利用横展開事例創出型採択事業のうち、マイナンバーカードを利活用するとされている「サービス/システム」を対象としてデジタル庁において調査し、回答があったものを掲載しています。
また、掲載内容については一部、令和5年度中に開発予定の内容が含まれることから、効果・実績等を踏まえつつ今後、改定していく予定です。 なお、このサービスカタログの策定・改訂や今後の展開に当たっては、関係省庁との連携を密に行うこととしています。

公共交通

各サービスの位置づけ(サービスマップ)

※表はスクロールして表示することが可能です。

公共交通分野における主なサービスを、移動前、移動中、移動後の時間軸ごとにマッピングした図です。 図の直後の本文には、代表的なサービス名が記載されています。

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

予約
配車・運行管理
決済・割引
モビリティ×他分野連携
AIオンデマンド交通
交通機関のデジタル化

医療・健康・子育て

各サービスの位置づけ(サービスマップ)

※表はスクロールして表示することが可能です。

医療・健康・子育て分野における主なサービスを、需要と供給の縦軸、妊娠・出産・子育て向けと、高齢者向けの横軸の2軸からなる平面にマッピングした図です。 図の直後の本文には、代表的なサービス名が記載されています。

※一部、国や地方単独の医療費助成、予防接種、母子保健に関する手続におけるマイナンバーカードを利用した情報連携の取組(デジタ ル庁が進めるPMHの取組)との連動について要検討。

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

母子保健
健康管理
見守り
業務改善

コミュニティサービス(地域通貨等)

各サービスの位置づけ(サービスマップ)

※表はスクロールして表示することが可能です。

コミュニティサービス分野における主なサービスを、域内と域外の縦軸、経済活性化とコミュニティ活性化の横軸の2軸からなる平面にマッピングした図です。 図の直後の本文には、代表的なサービス名が記載されています。

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

商店街・経済活性化
行動変容促進
域内コミュニティ形成
関係人口創出

市民サービス

各サービスの位置づけ(サービスマップ)

※表はスクロールして表示することが可能です。

市民サービス分野における主なサービスを、窓口DX、行かない窓口及び電子申請、市民ポータル、施設利活用、図書館、選挙及び投票所受付、防災及び避難所受付、その他の計8つのグループにマッピングした図です。 図の直後の本文には、代表的なサービス名が記載されています。

窓口DX

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

行かない窓口・電子申請

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

市民ポータル

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

施設利活用

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

図書館

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

選挙・投票所受付

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

防災・避難所受付

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

その他

代表的なサービス

※参考として代表的なサービスを掲載しています。

データ連携基盤